業績2021
過去の業績はメンバーの個人のリンクからご覧ください。
2021年度
⽯灰岩⼟壌地帯へのバイオチャ混⼊による⼟壌の理化学性と酵素活性の改良とスイート・ティ稚樹の⽣理応答の改良に関する論文がScience of the Total Environmentに掲載されました(小池) click! どんな内容
Larch: a promising deciduous conifer as an eco‐ environmental resource(カラマツ:⽣態-環境資源として期待の落葉針葉樹)が IntechOpen “ Conifers - Recent Advances, Ed. Dr. Ana Cristina Gonçalves”に掲載されました(北岡、小池) click! どんな内容
「中国大都市の緑地に関する巨大データに基づく大気環境改善への貢献」の論文がScience of the Total Environmentに掲載されました(小池) click! どんな内容
2021年11月に主宰したシンポジウム「原発事故から10年ーこれまで・今・これからの農業現場を考える」の要旨が公開されました(土壌肥料学会会員のみDL可能)(信濃)click! どんな内容
上記シンポジウムの概要が資料として日本土壌肥料学雑誌に公開されました(信濃)
小麦を用いた研究で窒素とモリブデンの間に重要な関係があり、これが光合成能を高めていることを示した論文がJournal of Plant Nutritionに公開されました (Nitrogen deficiency-induced molybdenum accumulation in wheat. Watanabe, T., Okada, R., Tokunaga, S., Maruyama, H., Urayama, M. and Shinano, T. )(渡部、岡田、徳永、丸山、浦山、信濃)click! どんな論文
3要素欠乏土壌での各種植物の元素吸収特性の変動についての論文がJournal of Plant Nutritionに公開されました(Differences in ionomic responses to nutrient deficiencies among plant species under field conditions.)(渡部、岡田、浦山)click! どんな論文
アルミニウム耐性に関わる遺伝子STOP1とNOシグナル経路の関係を明らかにした論文がfrontiers in Plant Scienceに公開されました(渡部、他)click! どんな論文
ユーカリの生育に及ぼす高CO2の影響を窒素レベルを変えて解析した論文がEarth environmental Scienceに公開されました(小池、他)click! どんな論文
BVOC(植物起源揮発性有機化合物)から見た農林緑地の生態系バランス:対流圏オゾンの影響を中心に が北海道の農業気象に掲載されました。(小池孝良、他)click! どんな内容
OECDイネコンセンサスドキュメントの改訂版が12月10日にようやく公開されました。この中で第6章の一部を担当しました(信濃)click! どんな内容
Differences in carbon and nitrogen retention and bacterial diversity in sandy soil in response to application methods of charred organic materials. Applied Soil Ecologyに掲載されました(渡部、他) http://dx.doi.org/10.1016/j.apsoil.2021.104284 click! どんな論文
北海道新聞(2021.12.11.夕刊)の福島県飯舘村での再生土を用いた実証試験についてのコメントが掲載されました(信濃) click! どんな記事
「森林美学への旅 ―ザーリッシュの森をもとめてー」海⻘社(https://www.kaiseisha-press.ne.jp/)(小池) click! どんな書籍
「紫外線を光合成に役立てるー北海道大学農工・ロバスト温室研究グループの取り組み」が北海道の農業気象に受理されました(北岡、信濃、他) click! どんな論文
ピーナッツの放射性セシウムの吸収を大豆と比較しました Comparative study of radioactive cesium transfer from soil to peanut and soybean. Kubo, K., Maruyama, H., Fujimoto, H., Suzuki, M., Kan, A., Unno, Y. and Shinano, T. Soil Science and Plant Nutrition https://doi.org/10.1080/00380768.2021.1988829 click! どんな論文
ルーピンの根圏における様々な元素の可溶化に関しての論文がSoil Science and Plant Nutrition誌に受理されました。
Possible solubilization of various mineral elements in the rhizosphere of Lupinus albus L.
Takao, A., Wasaki, J., Fujimoto, H., Maruyama, H., Shinano, T. and Watanabe, T.
Soil Science and Plant Nutrition https://doi.org/10.1080/00380768.2021.1980355 click! どんな論文
エチレンジウレア(EDU)の作用機作をオノエヤナギ(クローン:Salix sachalinensis Fr. Schm)の成長を介して評価した論文がJournal of Forest Researchに掲載されました。
Ethylenediurea (EDU) spray effects on willows (Salix sachalinensis F. Schmid) grown in ambient or ozone-enriched air: Implications for renewable biomass production
Evgenios Agathokleous, Mitsutoshi Kitao, Cong Shi, Noboru Masui, Shahenda Abu-ElEla, Kyohsuke Hikino, Fuyuki Satoh, Takayoshi Koike Journal of Forestry Research (2021) 10.1007/s11676-021-01400-1 click! どんな論文
放射性セシウム濃度低減のための野菜栽培と調理加工 信濃・八戸・齋藤・鈴木・根本
飯島藤十郎記念食品科学振興財団 2020年度年報 第36巻 298-303 (2021) click! どんな論文
放射性セシウムに汚染した農地でのカリウムによる除染に関して取りまとめた報告が受理されました。The role of potassium on the remediation for the radio cesium contaminated soil. Shinano, T., Maruyama, H., Watanabe, T., Fujimoto, H. and Suzuki, M. Eurasian Forest Journal (accepted for publication on 23rd September, 2021) click! どんな論文
オゾンがBVOCを通して食害への影響を及ぼす可能性を解析しました。Plant-insect communication in urban forests: Similarities of plant volatile compositions among tree species (host vs. non-host trees) for alder leaf beetle Agelastica coerulea. Masui, N., Agathokleous, E., Tani, A., Matsuura, H. and Koike, T. Environmental Research (Elsevier) 204 (2022) 111996, https://doi.org/10.1016/j.envres.2021.111996 click! どんな論文
ニッケル耐性を持つアブラナ科のナンブイヌナズナの耐性メカニズムに関連するトランスポーターの変異が重要であることを明らかにした論文が公開されました。Differences in mineral accumulation and gene expression profiles between two metals hyperaccumulators, Noccaea japonica and Noccaea caerulescens ecotype Ganges, under excess nickel condition. Enomoto, T., Yoshida, J., Mizuno, T., Watanabe, T. and Nishida, S. Plant Signaling & Communication. 16:10, 1945212, DOI:
10.1080/15592324.2021.1945212 click! どんな論文
日本で見出されたカヤツリグサ科の植物にニンジン状の特殊な根を発達させてリンの吸収を促進する種が見出されました。Plant and Soil誌の表紙を飾りました。
Formation of dauciform roots by Japanese native Cyperaceae and their contribution to phosphorus dynamics in soils. Masuda, G., Maruyama, H., Lambers, H. and Wasaki, J.
Plant and Soil, 461, 107-118 (2021).https://doi.org/10.1007/s11104-020-04565-6 click! どんな論文
Effects of Throughfall Exclusion on Photosynthetic Traits in Mature Japanese Cedar (Cryptomeria japonica (L. f.) D. Don.). T. Kenzo, Y. Inoue, M.G. Araki, T. Kawasaki, S. Kitaoka ,T. Tsurita, T. Sakata and S. Saito. Forests, 2021, 12, 971. https://doi.org/10.3390/f12080971, click! どんな論文
Effects of elevated CO2 and nitrogen loading on the defensive traits of three successional deciduous broad-leaved tree seedlings. Watanabe, Y., Hinata, K., Qu, L, Kitaoka, S., Watanabe, M., Kitao, M., and Koike, T. Forests, 12, 939 https://doi.org/10.3390/f12070939 (2021), click! どんな論文
「樹木の虫害への”そなえ”」小池孝良 高翔, 76, 34-37 (2021) , click! どんな論文
パプリカの尻腐れ発症に及ぼす高温と窒素の影響に関する研究成果が受理されましたArakawa R, Fujimoto H, Kameoka H, Toriyama S, Yoshida Y, Watanabe T and Maruyama H. Effect of Different Potassium Nitrate Concentrations and Temperature Conditions on the Elemental Composition and Blossom-End Rot in Paprika (Capsicum annuum L.). The Horticulture Journal, https//doi.org/10.2503/hortj.UTD-294, click! どんな論文
金雲母による水稲の放射性セシウム吸収抑制技術が掲載されましたーEguchi, T., Ishikawa, T., Fujimura, S., Ota, T., Wakabayashi, S., Matsunami, H. and Shinano, T. Application of Finnish phlogopite as a countermeasure to reduce radiocesium uptake by paddy rice. Journal of Environmental Radioactivity. 237, 106687, https://doi.org/10.1016/j.jenvrad.2021.106687, click! どんな論文
樹林地の健全性の維持―無機環境の変化の視点から⾍害発⽣を化学する−⼩池孝良・増井昇 ツリー・ドクター vol. 28: 37-42 (2021) , click! どんな論文
タバコ培養栽培でのAl耐性に乳酸発酵とNOが関与する知見を見出したーTsuchiya, Y., Nakamura, T., Izumi, Y., Okazaki, K., Shinano, T., Kubo, Y., Katsuhara, M., Sasaki, T. and Yamamoto, Y. Physiological Role of Aerobic Fermentation Constitutively Expressed in Aluminum-Tolerant Cell Line of Tobacco (Nicotiana tabacum). Plant and Cell Physiology pcab098, https://doi.org/10.1093/pcp/pcab098, click! どんな論文
大気中のオゾンがアジアの森林に対する影響を取りまとめた-Feng, ZZ, E Agathokleous, Xu Yue, E Oksanen, E Paoletti, H Sase, A Gandin, T Koike, V Calatayud, Xiangyang Yuan, Xuejun Liu, A De Marco, Y Jolivet, S Kontunen-Soppela, Y Hoshika, H Saji, Pin Li, ZZ Li, M Watanabe & K Kobayashi. "Emerging challenges of ozone impacts on Asian plants: actions are needed to protect ecosystem health" Ecosystem Health and Sustainability, 2021. 7:1, 1911602, DOI: 10.1080/20964129.2021.1911, click! どんな論文
生育期間にわたって処理したEDU(エチレンジウレア)がグイマツ雑種F1の成長等に及ぼすオゾン影響の低減効果に関する論文-Kitao, M., Agathokleous, E., Yazaki, K., Komatsu, M., Kitaoka, S. and Tobita, H. Growth and Photosynthetic Responses of Seedlings of Japanese White Birch, a Fast-Growing Pioneer Species, to Free-Air Elevated O3 and CO2. Forests, 2021,12, 675. https://doi.org/10.3390/f12060675, click! どんな論文
シラカンバ光合成能に対する高CO2とオゾンの影響についての論文-Agathokleous, E., Kitao, M., Koike, T. Ethylenediurea (EDU) effects on hybrid larch saplings exposed to ambient or elevated ozone over three growing seasons. Journal of Forest Research, 2021,. https://doi.org/10.1007/s11676-021-01352-6, click! どんな論文
ゼロ価鉄による米のヒ素低減に関した研究成果-Akter, S., Rahman, G.K.M.M., Hasanuzzaman, M., Alam, Z., Watanabe, T. and Islam, T. Zerovalent iron modulates the influence of arsenic-contaminated soil on growth, yield and grain quality of rice. Stresses 2021, 1, 90–104. https://doi.org/10.3390/stresses1020008, click! どんな論文
トマトの尻腐れ病に関連したIL系統の研究成果-Watanabe, T., Tomizaki, R., Watanabe, R., Maruyama, H., Shinano, T., Urayama, M. and Kanayama, Y. Ionomic differences between tomato introgression line IL8-3 and its parent cultivar M82 with different trends to the incidence of blossom-end rot. Scientia Horticulturae. Vol. 287. 2021, 110266, https://doi.org/10.1016/j.scienta.2021.110266, click! どんな論文
農文協より農学基礎シリーズ「森林保護学の基礎」が出版されました(小池)click! どんな論文
圃場での大豆栽培における放射性セシウム吸収と体内分布に関しての論文-Matsunami H., Uchida, T., Kobayashi, H., Ota, T. and Shinano, T. Comparative dynamics of potassium and radiocesium in soybean with different potassium application levels. Journal of Environmental Radioactivity. 2021, 233. https://doi.org/10.1016/j.jenvrad.2021.106609, click! どんな論文
放射性物質によって汚染された農地の復興に関してのレビュー-Shinano, T. Review: Agricultural countermeasure against radiocesium contaminated field. Journal of Biomedical Research and Environmental Sciences. 2021, https://www.jelsciences.com/articles/jbres1217.pdf, click!どんな論文
学会等発表
信濃卓郎、八戸真弓、丸山隼人、齋藤隆、浅枝諭史、八代沙絵子
福島県浜通り地域での野菜栽培における放射性セシウムの動態研究 (京大生存圏シンポジウム 2021.12.11-12)
鈴木政崇、藤本久恵、浅枝諭史、丸山隼人、久保堅司、藤村恵人、渡部敏裕、信濃卓郎 異なる交換性カリレベルがダイズのカリウム・セシウムの体内分配に与える影響 (日本土壌肥料学会北海道支部会)(2021.11.24)
北岡哲・渡邊陽子・信濃卓郎・渡部敏裕・佐藤冬樹・小池孝良 葉中の窒素分配からみたニセアカシアの光利用特性 (日本土壌肥料学会北海道支部会)(2021.11.24)
信濃卓郎「これから歩む道-日本土壌肥料学会・日本学術会議の役割」(公開シンポジウム 2021.11.05)
石井 玲「オーツ麦における種子内成分及び元素吸収特性の品種間差比較」(2021.11.04 福島
ワークショップ2)
菅 あやね「シロバナルーピンの放射性セシウム吸収・集積機構の解析」(2021.11.04 福島ワークショップ2)
浅枝 諭史「シロバナルーピンの放射性セシウム吸収特性と根圏土壌中元素動態の関係」(2021.11.04 福島ワークショップ2)
圓尾 明子「植物根が粘土鉱物中のカリウム・セシウム動態に与える影響」(2021.11.04 福島ワークショップ2)
鈴木 政崇「異なる圃場におけるダイズへの放射性セシウムの移行比較」(2021.11.04 福島ワークショップ2)
Yong-Gen Yin, Nobuo Suzui, Keisuke Kurita, Yuta Miyoshi, Yusuke Unno, Shu Fujimaki, Takuji Nakamura, Takuro Shinano, Naoki Kawachi.
Development of New Imaging Method for Visualising Photosynthate Translocation and Release in Plant Root Systems. IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference Oct 16-23, 2021 (Yokohama)
SUZUKI Masataka*1, FUJIMOTO Hisae1, ASAEDA Satoshi1,3 MARUYAMA Hayato1, KUBO Katashi2, FUJIMURA Shigeto2, WATANABE Toshihiro1, SHINANO Takuro1
Comparison of transfer of 137Cs to soybeans in different fields IER International Symposium Fukushima 10 years: Forest, River, Ocean, and Food -Remaining issues for restoration- 2021.10.11-12 (Fukushima)
松岡宏明、齋藤正明、荒井義光、菊地幹之、鈴木芳成、戸上和樹、永田修、信濃卓郎
除染後水田での家畜ふん堆肥を活用した地力回復技術の実証 (農村工学会2021.8.31-9.2)
池田未来¹,中尾淳²,藤村恵人³,信濃卓郎⁴,矢内純太²
Mehlich 3抽出法―ICP測定による可給態元素定量の迅速化の検討 -福島県土壌を対象に-(日本土壌肥料学会 2021.9.14-16) 1,2京都府大,³農研機構東北農研,⁴北大農院
浅枝諭史1、丸山隼人、藤本久恵、久保堅司、藤村恵人、渡部敏裕、信濃卓郎
シロバナルーピンの放射性セシウム吸収特性と根圏土壌中元素動態の関係(日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)1福島県農総セ
長谷川公紀、渡邊涼太郎、丸山隼人、金山喜則、信濃卓郎、渡部敏裕
トマト尻腐れ発症率の品種間差と果実への無期元素蓄積の関係(日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)
鈴木政崇、藤本久恵、浅枝諭史、丸山隼人、久保堅司、藤村恵人、渡部敏裕、信濃卓郎
異なる圃場におけるダイズへの放射性セシウムの移行比較(日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)
尹永根1、鈴井伸郎1、三好悠太1、海野佑介2、丸山隼人、和崎淳3、菅あやね、圓尾明子、信濃卓郎、河池有木
異なる土壌における白花ルーピンの根分泌物分布特性の可視化 (日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)1量研機構、2環境科学研、3広島大学
菅あやね、丸山隼人、和崎淳、渡部敏裕、信濃卓郎
シロバナルーピン根域における土壌中リン動態に与える影響の局所的評価 (日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)
青山奈央、渡部敏裕、信濃卓郎、丸山隼人 コムギコアコレクションを用いた可塑的土壌リン獲得形質の品種間差 (日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)
村島 和基、荒川 竜太、丸山 隼人、渡部 敏裕、信濃 卓郎 異なる窒素条件下におけるパプリカの機能性成分解析 (日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)
根本知明1・〇齋藤隆1・浅枝諭史1・信濃卓郎・丸山隼人 福島県内の農地における放射性物質に関する研究(第55報)
低カリウム条件下における各種野菜中Cs-137移行リスク評価(日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)1福島県農総セ
丸山隼人・根本知明1・浅枝諭史1・齋藤隆1・八代沙絵子1・八戸真弓2・信濃卓郎 コマツナの放射性セシウム吸収に及ぼす土壌化学性およびカリウム施肥の影響 (日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)1福島県農総セ、2農研機構
永山航平、菅井徹人、佐藤匠、熊石妃恵、市橋泰範、渡部敏裕、信濃卓郎、丸山隼人
ミナトカモジグサの生育および養分状態に応じたリン獲得の分子制御機構 (日本土壌肥料学会 2021.9.14-16
鳥山 星呂、荒川 竜太、村島和基、丸山 隼人、信濃 卓郎、渡部敏裕
窒素・温度処理にともなう元素吸収・体内分配の変化がパプリカの尻腐れ果発症に与える影響(日本土壌肥料学会 2021.9.14-16)
Francesc Xavier Dengra i Grau, Tetsuya Eguchi, Takuro Shinano et al.
Evaluation of the radioocaesium bejavoiour in selected agricultural Japanese soils based on potassium fertilisations, zeolite amendments and clay mineralogical traits. EGU 2021 (Vienna)